ヘナで白髪染めを自宅で!セルフのやり方を紹介!

ヘナで白髪染めってなんだかめんどくさそう。そんなことを思って、なかなかチャレンジできてない人も多いのではないでしょうか。私もその一人。自分でするにはハードルが高そうだし、ヘナの扱いがある美容室を探してみるけど、いまいちピンとこない。そんな中、エコーレアのヘナを自宅で発見!せっかくならやってみることにしたので、ご紹介します。初心者でも、できたよ!ということを写真を用いながら、ご紹介していきますので、最後まで見ていただけると嬉しいです☆
私の経験が、ヘナに興味はあるけどいまいち一歩進めない方の後押しになったら嬉しいな♪

目次

ヘナカラーとは

私のヘナ体験の前に、まずは基礎知識。
ヘナとは、ミソハギ科シコウカという植物の葉っぱを乾燥させて粉末にしたもののコト。
天然の染料として、昔から使われているものです。

ヘナならすべて100%自然なモノで安心かというと、実はそうでもありません。
100%天然の「ナチュラルヘナ」と化学成分が配合されている「ケミカルヘナ」があるので、よく確認してみてくださいね。

【ヘナで白髪染め】自分でできる?市販品は?どこで買える?

ヘナで髪の毛を染めるのは、美容院でしかできないと思っていませんか?実はそんなことありません。

しかし、葉っぱの部分を乾燥させて粉末にした「ナチュラルヘナ」は100%自然のもの。なので、どこのヘナなのか、またはいつ収穫されたのかによって、発色具合が変わることがあります。

また、髪の質や鮮度によっても発色度合いが左右されるので、なるべく新鮮なものがおすすめです。

まれにアレルギー反応が出ることがあります。
必ずパッチテストを行ってから、染めることをおすすめします。

・・・私は前にアレルギー検査してすべて陰性だったので、今回はパッチテストなしでやっちゃったけどね。
これを読んでるあなたは、ちゃんとパッチテストしてね♡

 

自分でできる?

はい、もちろんできます!
それをご紹介するために今文章を書いています。笑

最後に私が実際自宅で染めてみたやり方をご紹介しますので、ぜひ最後まで見て行ってください。

市販品は?

私が今回使用したのはエコーレアのもの。

ですが、他にいろいろなメーカーから販売されています。

どこで買える?

私は【生活クラブ】で注文しましたが、ドラッグストアやもちろんネットストアでも手に入れることができます。

ネットストアだとコチラ↓


とか、コチラ↓

オーガニックって書いてあるので、嬉しいですね(*´▽`*)

ヘナで染めるやり方は?続けるとどうなる?

1回で染まるの?と心配になる方もいらっしゃるかもしれませんね。

やり方は?

肯定としては、普通に染める場合とそんなに変わりません。

1、パウダーをペースト状にする
まず、パウダーをお湯でペースト状にします。
それから、それを塗っていくのですが、温度がポイント。

2、頭に塗っていきます
ヘナは冷えると染まりが悪くなります。
温度が下がらないように、注意しましょう。

3、放置
4、洗い流す
染め終わったら、お湯で洗いましょう。
私は石鹸で洗ってしまったので、結構落ちてしまったかもしれません。。。

続けると?

続けると、よりきれいに染まっていきます。
また、続けることにより、トリートメント効果で、髪が元気になっていきます!

それでは、お待たせいたしました!
私の場合をご紹介します!

ヘナで染める。私の場合。

今回使ったのはこちら。

このエコーレアから販売されているヘナは、【生活クラブ】で購入しました。

 

もしまだ生活クラブに登録してないよ~って方は、一度資料請求してみるといいかも☆

で!

 

内容としてはこちら。↓

・ヘナ
・説明書
・手袋

が入っています。

 

袋を開けてボウルへ。
結構袋ギリギリまで入っていて、開けるときにすでにパラパラと飛び散ってしまいました。

開けるときも結構気を付けたほうがよさそうですね。

1袋に100グラム入ってます。
親切に「パウダーどお湯の使用量目安」が書いてありました。

・ショート :パウダー50g、お湯150cc
・セミロング:パウダー60g、お湯180cc
・ロ ン グ:パウダー100g、お湯300cc

ここで私のせこいところが出てしまい(笑)
私は今セミロングくらいなのですが、60gにしてしまうと2回分ないじゃないか!?という思考になってしまったのです。

ショートとセミロングが10gしか変わらないなら、ショートでいいじゃん♡2回もできてお得ジャーン♡

でも、この判断があとで大きく響いてくることに、この時の私は気づいていなかったのですけどね。

初めてさんこそ、自己流じゃなくて、ちゃんと書いてある通りにしようね。

はい、そして、ここでようやくお湯を投入!

勘のいい方はここでお気づきですね。
お湯がほとんど入ってないのに「192」って表示されてるのです。

これ、実は51g計った後にお湯を入れたのですが、スケールからおろしてお湯を入れてしまったのです。
なので、どのくらい入ったかがわからない!!!

でも、さっき、51g入れて194gになったんだから、

194-51=143

必要量は150だから、

150-143=7

7ccでいいのかー!

いやいやいや・・・。

ボウルとお湯とパウダーの総量が194gだよ?

194-51=143

↑これだとボウルとお湯の総量だから、

注いだお湯の量じゃないと思うけど、、、

大丈夫大丈夫♡

 

根拠のない自信とともに、7ccのお湯を注ぐワタシ。

ちょっとぐらい多くても大丈夫よね♡

いや、全然少ないと思うけど。。。

 

そして、混ぜます。

 

混ぜます。

 

・・・混ざらない!!

・・・お湯を足します。

”マヨネーズくらいの固さに”ってかいてるのに、全然マヨネーズじゃない!!!

とりあえず、5cc入れて、混ぜます。

かき混ぜます。

 

・・・混ざらない!!!

また足します。

次は10cc。

混ぜます。

・・・混ざらない!!!

 

 

次は11cc足します。

おかしい。。

マヨネーズの固さって書いてあったのに!!!

そりゃそうだよ。笑

更に足します!

10cc。。。

ここまでで、5+10+11+10=36多く入れてしまってると思っている私。

 

更に5cc足します!

36+5=41 多く入れてしまってる(と思ってる)私。

この辺りで、ようやくかためのマヨネーズくらいになったと思い、いよいよ手袋装着です!

装着して感じたことは、少し大きいということ。

私はそんなに小さい方ではないけれど、それでも余ったので、男性でも使用できるサイズだと思います。

 

はい、そして、手ですくって塗ってみました。

どうですか?

完全に泥。いや、粘土?

・・・何かがおかしい・・・

でも、自分がミスったなんて認めたくないワガママな私。

強行突破で載せ続けます!

もはやぼさぼさ。

しかも粘土状なので、手袋にぼてぼてにくっついて離れない!

しかも手袋が大きくて脱げそうになる!

もはやこれまで。

・・・・ようやく気が付きました。

このままだと前髪すらちゃんと染めることができないのではないか、、、と。

 

そこで、ようやく残しておいた残りのパウダー登場です。

急がば回れ、だね。笑

今度こそ、間違わないように、そのままスケールから下さず、お湯を注ぎます。

今度こそ!

書かれてある約150cc注ぎます。

 

・・・混ざった!!!!

ちゃんとマヨネーズ!!!!

書いてある通りにするとこんなにすんなりできるなんて・・・

めちゃくちゃ乗せやすくて、一気に塗れました!

あの苦労は何だったんだ、というくらいあっさり。

 

●上手く染めるコツ●
・手袋は自分の手にピッタリ合うものを使いましょう
・書いてある通りにやってみましょう
・パウダーをとくお湯は結構熱めがポイント
・なるべくスムーズにすると、ヘナが冷えません

ここから1時間待ちます。

その間に家事を済ませるとあっという間かもしれません。

説明書には、途中で体温よりヘナの温度が下がらないようにしましょうという注意書きがあります。
しかし、もともと熱いお湯で作っているので、そんなに気にしなくてもよさそう。

私も最初の30分はドライヤーを使わずともあたまがホカホカしていました。
家事をして体を動かしていれば、問題なさそうです。

 

しかし、途中で子どもたちの見るテレビ番組を一緒になってみてしまい、動きが止まりました。

 

するとみるみる、頭が冷えてきたのです。
慌ててドライヤーを使いました。

 

それが効果があったのかは、ここでは証明出来ません。
ですが、時間になり、ラップ状態の頭を触ってみると意外と暖かかったです。

 

そして、洗います。

 

無防備にも、素手で洗ってしまい自分の手をみてびっくり!

手が変色しているのがわかりますか??
これはめちゃくちゃ焦りました。

しかし、大丈夫!

石鹸で、きれいに落ちます!

頭に載っているヘナをシャワーで洗い流し、
2~3回石鹸で洗ったら色が出なくなりました。

ドライヤーをかけて髪の毛がツヤツヤに♪

 

<BEFORE>


<AFTER>

どうですか?

白髪が気にならなくなりました。

≪結論≫
初心者でもちゃんと染められる!

【追記】公式サイトに動画があった!

そりゃそうだろって感じですが、公式の染め方動画がちゃんとありました!

塗るときのトロトロ具合とか、この動画見てからだったらよかったんだよなー(-_-;)

これからの方はぜひ参考にしてみてください!

まとめ

ヘナの基礎知識と私の体験記はいかがでしたか?

・ヘナは天然の染料で刺激臭もなく快適
・手袋は自分の手にピッタリ合うものを使うこと
・書いてある通りにまずはやってみること
・石鹸できれいに落ちるので、色移りの心配がない

こんなことが分かっていただけたかと思います。
2回目はもっとスムーズにできるといいな!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次